じまぐてっく

Home About
2014 08/13
tech

gulp-plumberとgulp-notifyでデスクトップ通知を出す

gulp-plumber & gulp-notify

gulpでwatch中にエラーが出たとき、ターミナルでエラーメッセージが出ててもなかなか気づけないので通知を出すようにした。

Read More

Share
  • gulp
2014 08/08
tech

Web Starter Kitが変えるWeb開発者の未来

Web Starter Kit

Web Starter Kitの紹介記事をHTML5Experts.jpに書かせてもらった。

  • Googleのベストプラクティスに沿ったモダンな製作の出発点「Web Starter Kit」 | HTML5Experts.jp

記事では機能紹介を中心に書いたけど、書いてる途中に色々と考えることがあったのでつらつらと。

Read More

Share
2014 08/03
tech

D3.jsをさわった

D3.js

「いつかさわるリスト」にずっと入ってたD3.jsをチュートリアルがわりにドットインストールのD3.js入門を見ながらさわってみた。

以下学習の記録と適当な感想。

Read More

Share
  • D3.js
2014 07/22
tech

「gulpってどうなの?」に対する返答

gulp

Gruntを使ってる人に「gulpってどうなの?」と聞かれる機会が最近何回かあったので、いまさらながら自分の所感を交えて答えてみる。

Read More

Share
  • grunt
  • gulp
2014 07/21
tech

JekyllからHexoに移行した

Hexo

このブログのジェネレータをJekyllからHexoに変えた。
理由は色々。

Read More

Share
« Prev1234Next »

Recents

  • PixelGuideをVue.jsで書きなおしてる
  • 2014年のおわりに
  • MacのChromeで表示がおかしくなるCSS
  • CSSConf.AsiaとJSConf.Asiaと私
  • gulpの入門記事を書いたよ

Categories

  • CSS1
  • other5
  • tech18
    • CodeGrid1
  • 勉強会2

Tag Cloud

AdventCalendarBEMCSSChrome拡張CodeGridD3.jsFrontrendGruntSassWeb Componentsgruntgulpjekyllnode勉強会寄稿書評
@nakajmg Powered by Hexo
Home About